令和2年度第3次補正予算「小規模事業者持続化補助金<低感染リスク型ビジネス枠>」について、中小企業庁は、令和3年3月31日に公募開始しており、11月10日に第4回受付を締め切りました。申請のあった8,243件について、5,780件の採択事業者を決定しました。
弊社が支援させていただいた事業者様も無事採択を勝ち取ることができました。
全国の採択事業者について詳しくは下記のページをご確認ください。
第4回公募の採択率は約70%
応募総数:8,243件
採択数:5,780件
採択率:70.1%
第4回公募における採択率は70.1%となりました。
過去3回の採択率を比較すると以下の通りとなります。
令和2年度第3次補正予算 小規模事業者持続化補助金【低感染リスク型ビジネス枠】採択率
【第1回】44.9%
【第2回】52.5%
【第3回】62.3%
【第4回】70.1%
低感染リスク型においては、回を重ねるごとに採択率が高くなっており、今回は70%を超える高い採択率になりました。
第5回以降の公募に向けて
令和元年度補正予算持続化補助金【低感染リスク型ビジネス枠】は現在第5回公募期間中となります。(応募締切は2022年1月12日)
【低感染リスク型ビジネス枠】につきましては第6回(応募締め切り2022年3月9日)の公募が最後になると思われます。
令和3年度補正予算において、持続化補助金のいわゆるコロナ対応型の実施は公表されていません。
ただし上限額が最大200万円になるなど、持続化補助金は小規模事業者にとっては非常に使いやすい補助金であることは間違いありません。
今後も新しい情報は随時確認していく必要がありそうですね。
当事務所でもご相談をお受け致します
補助金の種類 | 着手金 | 成功報酬 | |
申請サポート | 申請+伴走サポート | ||
小規模事業者持続化補助金申請支援 | 33,000円 | 採択額の8.8% 最低報酬額88,000円 | 採択額の11.0% 最低報酬額110,000円 |
事業再構築補助金申請支援 | 110,000円 | 採択額に対する下記の割合 1,500万円までの部分 8.8% 1,500万円超の部分 5.5% ※最低報酬額440,000円 | 採択額に対する下記の割合 1,500万円までの部分 11.0% 1,500万円超の部分 7.7% ※最低報酬額 550,000円 |
ものづくり補助金 | 110,000円 | 採択額の8.8% 最低報酬額440,000円 | 採択額の11.0% 最低報酬額550,000円 |
その他補助金申請支援 | 要ご相談 | 要ご相談 | 要ご相談 |
※報酬額とは別に交通費等が必要になる場合がございます。
※料金はあくまで目安となります。
※実際の報酬額はご依頼内容に応じてお見積りをし、お客様にご了承を頂いた上で業務を着手致します。
サポート内容
・補助金の概要の説明、ヒアリングの実施(対面・ZOOM)
・補助金の申請書書類の作成支援
・電子申請の申請サポート
※補助金採択後の実績報告等のサポートは含まれません。別途ご相談下さい。
お気軽にお問い合わせ下さい。092-292-76379:00-18:00(土日・祝日除く)
お問い合わせ