福岡市では、地震に強い安全な住まいづくりを促進するため、住宅の耐震改修工事にかかる費用の一部を補助する制度が実施されます。大切なご自宅を地震から守るために、この補助金を活用してみませんか?
本補助金について詳しくは、福岡市のホームページをご確認ください。
「住宅の耐震改修工事費等補助事業」とは?
福岡市が実施する「住宅の耐震改修工事費等補助事業」の概要は下記のとおりです。
補助対象となる住宅とは?
本補助事業の補助対象となる住宅は、福岡市内にあり、一定の要件を満たす必要があります。
共通
- 昭和56年5月31日以前に建築確認を得て着工した以下の条件を満たす住宅。
※既に工事契約をした場合や、工事を開始・完了した場合は、この事業の対象となりません。
木造戸建住宅
- 2階建て以下のもの
- 上部構造評点を建物全体を1.0以上となる耐震改修工事又は1階部分を1.0以上になる耐震改修工事を行うもの
- 耐震シェルター等の設置については、高齢者、障がい者等の方が居住している世帯
共同住宅
- 3階建て以上かつ延べ面積1,000平方メートル以上のもの。
- 現行の耐震基準に適合する耐震改修工事を行うもの。(ピロティ階の改修を先行して実施する段階的改修も含む。)
- 耐震改修促進法の認定等を受けたもの。
補助対象となる経費とは
木造戸建住宅
耐震改修工事
補助上限額:150万円
補助率:4/5以内
耐震シェルター等の設置
補助上限額:25万円
補助率:2/5以内
※耐震シェルター等については、国等から一定の評価を受けたものである必要があります。
共同住宅
耐震設計
補助上限額:5万円
補助率:2/3以内
耐震改修
補助上限額:40万円
補助率:1/3に相当する額と延べ面積に51,700円を乗じて得た額の1/3に相当する額のどちらか低い額
※段階的改修の場合の要件もあり
申請期日について
改修工事着工の概ね1ヶ月前まで
住宅の耐震化に関してお悩みの方は
福岡市のホームページでは、耐震改修工事に関する税制上の特例措置や融資制度なども紹介されています。住宅の耐震化についてお悩みの方や、制度についてもっと詳しく知りたい方は、福岡市のホームページをご覧いただき、各相談窓口までお問い合わせされることをおすすめします。
当事務所は各種補助金の申請支援を行っております
あわせて読みたい
お気軽にお問い合わせ下さい。080-4612-94709:00-18:00(土日・祝日除く)
お問い合わせ