2024年12月6日、中小企業庁のホームページにて、令和6年度補正予算案に関する中小企業・小規模事業者等向けの主要ポイントが公開されました。

来年以降の既存補助金の変更、新たな補助金の新設についても説明されています。

詳細は、中小企業庁のウェブサイトをご確認ください。

なお、補正予算は年内の成立を目指しているものの、国会審議の過程で修正が行われる可能性があります。

既存の補助金はどうなる?

ものづくり補助金

【制度の拡充】
製品・サービス高付加価値化枠について、従業員区分を見直し、21人以上の中小企業を対象に、補助上限を引上げ
賃上げ動向を踏まえ、賃上げ要件、運用等を見直し など

中小企業庁「令和6年度補正予算案 中小企業・小規模事業者等関連ポイント」

最低賃金前後での雇用の多い事業者は、補助率を1/2→2/3に引上げもあるようです。

IT導入補助金

【制度の拡充】
製品・サービス高付加価値化枠について、従業員区分を見直し、21人以上の中小企業を対象に、補助上限を引上げ
賃上げ動向を踏まえ、賃上げ要件、運用等を見直し など

中小企業庁「令和6年度補正予算案 中小企業・小規模事業者等関連ポイント」

ものづくり補助金同様、最低賃金前後での雇用の多い事業者は、補助率を1/2→2/3に引上げもあるようです。

小規模事業者持続化補助金

【制度の拡充】
経営計画の策定に重点化し、枠の整理等、制度を簡素化(通常枠、創業枠等に再編等)

中小企業庁「令和6年度補正予算案 中小企業・小規模事業者等関連ポイント」

経営計画の作成に重点化とはどういう事でしょうか。制度の簡素化には期待したいところです。

事業承継・M&A補助金

【制度の拡充】
PMIを後押しするためのPMI推進枠の創設や、早期承継促進のための枠再編(事業承継促進枠への改変等)、M\&Aのトラブル防止に資するDD費用の支援拡充や100億企業創出加速化を図るための補助上限の引上げ

中小企業庁「令和6年度補正予算案 中小企業・小規模事業者等関連ポイント」

「事業承継・引継ぎ補助金」から名称も変更となるようです。

中小企業省力化投資補助金

【制度の拡充】
オーダーメイド形式も幅広く対象となる省力化投資支援の新設、カタログ形式の省力化投資支援の運用改善など、全方位型の省力化投資支援へ再編

中小企業庁「中小企業省力化投資補助事業

汎用商品のカタログ注文型だけではなく、「一般型」として中小企業等の個別の現場の設備や事業内容等に合わせた設備導入・システム構築等にも対象が拡大するようです。

新設される補助金について

新事業進出補助金(1,500億円規模)

中小企業・小規模事業者の成長につながる新事業進出・事業転換を重点的に支援するための新たな補助金となるようです。

要件

企業の成長・拡大に向けた新規事業への挑戦(新規性)や賃金要件等

補助対象経費

建物費・機械装置費・システム構築費・技術導入費・専門家経費 等

中小企業成長加速化補助金

売上高100億円を目指す中小企業等への設備投資や中小機構による多様な経営課題(M&A・海外展開・人材育成等)への支援によって飛躍的成長の実現を目指す補助金となるようです。

要件

売上100億円を目指すビジョン・潜在力、賃金要件 等

補助対象経費

建物費・機械装置費・ソフトウェア費・外注費・専門家経費

まとめ

令和6年度補正予算における、中小企業・小規模事業者等に関連する注目度の高い補助金について、内容を絞ってまとめました。

物価高や人手不足などの経営課題に直面する中小企業等を支援するため、支援内容の充実、より使い勝手の良い制度への見直しが進められる予定とのことです。

近年の補助金制度は、複雑化や厳格化により使いづらい制度になっており、今回の見直しによる改善が期待されます。

詳細情報が公開され次第、改めてご案内致します。

お気軽にお問い合わせ下さい。092-292-76379:00-18:00(土日・祝日除く)

お問い合わせ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA