ネットショップで中古品を買おうと思ってるんだけど、この業者って古物商の許可を持ってるかどうかがわからないんだよね。番号とかも提示してないし、ちょっと不安で…。
わかるよ、それって結構重要だよね。許可番号がない業者と取引して大丈夫かな?自分も、許可番号をどうやって確認すればいいのか知りたいんだ。
中古品取引を行う際には、相手が信頼できる業者かどうかを確認することが非常に重要です。
古物商の許可番号を提示していない場合、無許可の業者と取引をするリスクが高くなります。
この記事では、取引の安全性を確保するために注意すべきポイントである古物商許可番号の確認方法について解説します。
古物商許可番号とは?
古物商許可番号とは、中古品の売買を行うために公安委員会から付与される12桁の番号です。
この番号は、古物商許可を取得していることを示し、信頼性の証拠として取引相手に提示されるべきものです。
古物商許可番号は、業者が中古品を合法的に取り扱う資格があることを確認できる手段であり、信頼できる取引の基盤となります。
古物商許可番号の確認が必要なケース
古物商許可番号を確認する必要があるのは、以下のようなケースが考えられます。
古物商許可番号の確認が必要なケース
- 中古品売買を検討しているが、取引相手が信頼できるか不安
特に初めて取引する業者や個人の場合、許可業者かどうかを疑う場面があります。 - インターネットを利用した売買での取引相手が許可番号を提示していない
ネットショップやホームページ上で古物商許可番号を明記していない場合など。 - 自身の許可番号がデータベースに正しく登録されているか確認したい
自分の許可番号が正しく表示されているかをチェックしたい場合など。
ここからは、取引相手が信頼できるか不安な方に向けて、古物商許可番号の確認方法を説明します。
古物商許可番号を確認する方法
古物商許可番号の確認方法は複数あります。以下で代表的な確認方法を紹介します。
古物商許可プレート(標識)で確認する
古物商は、営業所(事務所や店舗)に「古物商許可プレート(標識)」を掲示していることが義務付けられています。
このプレートには、業者の許可番号が明記されています。
実際に店舗で取引を行う際は、まずこのプレートで許可番号を確認しましょう。
古物商許可証で確認する
古物商が営業所(事務所や店舗)以外で取引する場合は、「古物商許可証」を携帯することが義務付けられています。
また、従業員が営業所以外で取引を行う場合は「行商従業者証」の携帯が義務付けられています。
「古物商許可証」や「行商従業者証」には、業者の許可番号が明記されています。
営業所以外で買取業者との取引の際、疑わしい場合は「古物商許可証」の確認が非常に重要です。
最近では、高齢者を狙った悪質な訪問買取業者も増えているため、怪しいと思ったら提示を求めてください。
取引相手のホームページや出店しているプラットフォーム上で確認する
古物商がインターネットを利用した取引を行う場合は、ホームページ上で「許可を受けた公安委員会名」、「古物許可番号」、「氏名又は名称」を表示することが義務付けられています。
ネットショップやオークションサイト、フリマアプリなどで取引を行う際は、相手方のホームページや出店しているプラットフォーム上で、相手が許可を取得しているかどうかを確認しましょう。
古物商許可番号が掲載されているページの例
- 会社情報ページ(会社概要)
- 特定商取引法に基づく表示
- プライバシーポリシーページ
- お問い合わせページ
- 商品購入や取引ページ など
公安委員会のデータベースで検索する
これまでの方法で、確認することができない場合、各都道府県の公安委員会が提供するデータベースで検索することが可能です。
ただし、公安委員会のデータベースでは、URLの届出を行った業者(ホームページを利用した取引を行う業者)のみが登録されています。
データベースでは、「古物許可証番号」、「氏名又は名称」、「登録URL」「許可または届出年月日」を確認することが可能です。
取引の相手方の会社名しか分からない場合などは、一度こちらで検索してみると良いでしょう。
Googleなどで「都道府県名 古物許可証番号」などと検索するとデータベースを見つけることができます。ただし、URL届出を行っていない業者は、データベースに登録されていないので注意が必要です。以下に当事務所で調査した古物商データベースのリンクを掲載します。
各都道府県の古物商データベース
各都道府県の公安委員会が提供するURL届出古物商のデータベースのリンクは下記の通りです。記載リンクや記載位置に変更がある場合がありますのでご注意下さい。
北海道・東北地方
- 北海道「北海道公安委員会 :ホームページ利用取引を行う古物商一覧」
ページ中央「ホームページ利用取引を行う古物商一覧を見る」をクリック - 青森県「青森県警察:質屋・古物営業関係」
「その他」>「ホームページを利用して古物取引を行う古物商一覧」をクリック - 岩手県「岩手県警察:ホームページを利用して取引する古物商の一覧」
「ホームページを利用して取引する古物商の一覧」をクリック - 宮城県「宮城県公安委員会:古物商」
「ホームページを利用して古物取引を行う古物商一覧」をクリック - 山形県「山形県警察:ホームページを利用して古物取引を行う古物商一覧」
「ホームページを利用して古物取引を行う古物商一覧」をクリック - 福島県「福島県警察:ホームページを利用して古物取引を行う古物商に関する事項」
関東地方
- 茨城県「茨城県公安委員会:古物商に関する事項」
「古物商の一覧」>50音毎にクリック - 栃木県「栃木県警察:古物商URL届出一覧」
「古物商URL一覧リンク先」をクリック - 群馬県「群馬県警察:古物営業に関するもの」
「ホームページを利用して古物取引を行う古物商に関する事項」をクリック - 埼玉県「埼玉県:古物商に関する事項」
「1.古物商に関する事項の掲載について」>50音毎にクリック - 千葉県「千葉県公安委員会:古物商一覧」
- 東京都「東京都公安委員会:古物商URL届出一覧」
ページ下部「PDF版古物商URL届出一覧」をクリック - 神奈川県「神奈川県:神奈川県公安委員会/古物商届出業者一覧」
50音の索引ごとにクリック
中部地方
- 新潟県「新潟県公安委員会:ホームページを利用して古物取引を行う古物商に関する事項」
「ホームページを利用して古物取引を行う古物商」をクリック - 富山県「富山県警察:古物商URL届出一覧」
「古物商URL届出一覧」をクリック - 石川県「石川県警察:古物商取引について」
「ホームページ利用取引を行う古物商に関する閲覧事項」以下に表示 - 福井県「福井県公安委員会:古物商URL届出一覧」
ページ下部の「ホームページ利用取引を行う古物商一覧はこちら」の「こちら」をクリック - 山梨県「山梨県警察:古物営業」
「ホームページを利用して古物取引を行う古物商のURL等一覧表」をクリック - 長野県「長野県警察:長野県古物市場主許可一覧」
- 岐阜県「岐阜県警察:古物商URL届出一覧」
「URLを用いる古物商一覧」をクリック - 静岡県「静岡県警察:インターネット利用の古物商」
「注意事項」以下にある許可証番号索引ごとのリンクをクリック - 愛知県「愛知県公安委員会:ホームページを利用して取引を行う古物商」
「古物許可一覧」をクリック
近畿地方
- 三重県「三重県警察:ホームページを利用して古物取引を行う古物商許可を有する者の名簿(PDFファイル)」
- 滋賀県「滋賀県公安委員会:古物商一覧」
「URLの届け出をしている古物商一覧はこちらから」をクリック - 京都府「京都府公安委員会:古物商業者一覧」
- 大阪府「大阪府公安委員会:古物営業法関係」
- 兵庫県「兵庫県警察公安委員会:古物営業」
「ホームページを利用して古物取引を行う古物商一覧」をクリック - 奈良県「奈良県公安委員会:古物商URL等一覧」
50音の索引ごとにクリック - 和歌山県「和歌山県警察:ホームページを利用して古物取引を行う古物商について」
「ホームページを利用して古物取引を行う古物商一覧表」をクリック
中国地方
- 鳥取県「鳥取県警察:ホームページを利用して古物取引を行う古物商」
- 島根県「島根県:古物営業許可関係」
「古物商リスト」をクリック - 岡山県「岡山県公安委員会:古物商一覧」
「古物商一覧 」をクリック - 広島県「広島県公安委員会:古物商URL届出一覧(広島県公安委員会)」
- 山口県「山口県警察:古物商URL」
「古物商URL届出一覧」>50音索引ごとにクリック
四国地方
- 徳島県「徳島県公安委員会 :ホームページを利用した古物の取引を行う古物商URL届出一覧」
- 香川県「香川県公安委員会:古物商届出一覧」
「香川県公安委員会許可の古物商URL届出一覧」をクリック - 愛媛県「愛媛県公安委員会:ホームページを利用して古物の取引をする古物商一覧」
「古物商一覧」をクリック - 高知県「高知県公安委員会:ホームページを利用して古物取引を行う古物商一覧表」
九州・沖縄地方
- 福岡県「福岡県警察: URL届出古物商一覧」
50音の索引ごとにクリック - 佐賀県「佐賀県公安委員会:ホームページを利用して古物取引を行う古物商」
- 長崎県「長崎県公安委員会:ホームページ利用の古物商」
- 熊本県「熊本県警察:ホームページを利用して古物取引を行う古物商に関する事項」
「古物商URL届出一覧」をクリック - 大分県「大分県:ホームページ利用の古物商」
- 宮崎県「宮崎県:ホームページを利用して古物取引を行なう古物商に関する事項」
更新年度の索引ごとにクリック - 鹿児島県「鹿児島県公安委員会: 古物営業の手続き案内」
「古物営業ホームページ一覧表」をクリック - 沖縄県「沖縄県警察:古物営業法関係」
更新年度の索引ごとにクリック
古物商許可番号が確認できない場合の対応方法
これまでの方法で、相手方の古物商許可番号が確認できない場合でも、すぐに無許可業者であると決めつけることは出来ません。
ただし、会社名を隠す、古物商許可証の提示を拒むなど、明らかに怪しい場合は、悪質な業者である可能性が高いため、取引を避けるべきです。
また、出張買取業者の中には、アポなしで訪問したり、クーリングオフについて説明しなかったりと、特定商取引法を遵守しない業者もいるため注意が必要です。
不安な場合は、最寄りの生活相談窓口や警察署に連絡して相談することも検討してください。
消費者ホットライン:188(全国共通)
※地方公共団体が設置している身近な消費生活センターや消費生活相談窓口の案内が受けられます。
まとめ
古物商の許可番号を検索する方法とは?安全な取引のために確認すべきポイント
- 古物商許可番号は、12桁の固有の番号で、合法取引の信頼性の証拠となる。
- 古物商許可番号は、プレート、許可証、ホームページ、公安委員会のデータベースなどで確認できる。
- 許可番号が確認できない場合、悪質な業者の可能性があるため、取引を避け、必要に応じて生活相談窓口や警察に相談することが推奨される。
古物商許可番号を確認することは、安心して中古品取引を行うために非常に重要です。
特にオンラインでの取引や初めての業者と取引する際には、古物許可番号の確認を通じて、無許可業者とのトラブルを回避しましょう。
確認ができない場合は、取引を見送ることも大切です。
当事務所で古物商許可申請サポートを行っております。
当事務所におきましても、古物商許可申請サポートを行っております。
古物商許可申請におけるご相談はご遠慮なくお申し付けください。
そよぎ行政書士事務所「古物商許可申請サポートページ」
お気軽にお問い合わせ下さい。092-292-76379:00-18:00(土日・祝日除く)
お問い合わせ