福岡市が実施する、省エネ設備導入補助金(福岡市事業所の省エネ設備導入支援事業)の公募が令和7年5月7日(水)から開始されます。
この補助金は、省エネに係る取り組みを支援するため、高効率の業務用エアコン設備やLED照明などの導入が対象となります。
福岡市省エネ設備導入補助金とは?
福岡市省エネ設備導入補助金(福岡市事業所の省エネ設備導入支援事業)とは、福岡市の事業所の省エネルギーに係る取組みを推進するため、省エネ設備(高効率照明設備(LED照明)、高効率空調設備、高機能換気設備)の設置経費を一部助成する補助金です。
省エネ設備には、業務用エアコンやLED照明などが含まれ、店舗などの運営を営む事業者にとって大きなメリットのある制度です。
福岡市省エネ設備導入補助金の「補助対象者」とは?
福岡市省エネ設備導入補助金の対象となるのは、福岡市内に事業所を有し、下記の全ての要件に該当する事業者です。
補助対象者となる事業者
- 中小企業者等であること
- 年間のエネルギー消費量が原油換算で、原則1,500kL未満の事業者であること
※中小企業基本法に規定する中小企業者でなくても、年間のエネルギー消費量が原油換算で、原則1,500kL未満の事業者であれば、社会福祉法人や学校法人等も補助対象者となります。
※その他、福岡市税の滞納がないなどの要件もあります。
福岡市省エネ設備導入補助金の対象となる「省エネ設備」とは?
この補助金の対象となる省エネ設備は、以下の通りです。
補助対象となる省エネ設備
- 高効率照明設備(LED照明)
- 高効率空調設備 ※既存設備を更新する場合が対象
- 高機能換気設備
補助対象設備の要件とは?
これらの設備は、以下の要件を満たす必要があります。
補助対象設備の要件
- 福岡市内の事業所等に設置されるものであること。
- 2者以上の事業者から見積書を徴取し、最低価格を提示した事業者の設備を導入すること。ただし、見積書を徴収する事業者の少なくとも1者は福岡市内に本店もしくは支店を有する事業者とすること。
- 未使用であること。
- 上記に掲げるもののほか、下表に定める要件を満たすこと。
補助対象設備 | 補助要件 |
高効率照明設備 (LED照明) | 調光制御機能を有するLED 又は再エネ一体型屋外照明 |
高効率空調設備 | 対象施設内に設置するものであり、従来の空調設備等に対して、30%以上の省 CO2 が図られていること。 |
高機能換気設備 | ・対象施設内に設置し、平時に活用するものであり、次の①~③の要件を全て満たすこと。 ①全熱交換器( JIS B 8628 に規定されるもの)であること ②必要換気量(1人当たり毎時 30 ㎥以上)を確保すること ③熱交換率 40% 以上( JIS B 8639 で規定)であること |
福岡市省エネ設備補助金の「補助上限額・補助率」とは?
本補助金の補助上限額・補助率は以下の通りです 。
補助上限額・補助率
補助上限額:300万円
補助率:1/2
※複数事業所の設備導入について申請する場合、事業所ごとに算定します。上限額は1事業所あたり300万円とし、かつ、1事業者あたりの上限額は900万円となります。
※補助金の交付申請は、同一市内事業所につき同一年度に1回限りです。
福岡市省エネ設備導入補助金の「申請受付期間」は?
本補助金の申請受付期間は下記の通りです。
申請受付期間
令和7年5月7日(水)~令和7年11月28日まで
お気軽にお問い合わせ下さい。080-4612-94709:00-18:00(土日・祝日除く)
お問い合わせ